乾拭きなしでも拭き跡を残さない方法 拭き掃除のスゴアイテム100円

拭きムラ便利生活

どうもこんばんわ。今日はどうしてもシェアしたい掃除ネタ・技があるのでぜひぜひぜひ今回の記事を最後まで読んでほしいです。

本当に使える技なんでぜひ活用してくださいね😳

まず結論から言っちゃいます精製水最強って事!!!

はいっもう一回言います。小物の拭き掃除は精製水最強!!!ってことです。

なんのことかって思ったそこのあなた!!!

今回ちょうどいいのがなかったので僕の前回の記事で書いたPCスピーカーを使用して精製水の凄さをお見せします。

下の記事で書いた僕が使用しているスピーカー・・・前面がツヤ系の指紋とか付きまくる材質なんですよ。だからそれを使用して、水道水とかコンビニのウェットティッシュとかでフキフキすると拭いた面にり拭き跡が残るのを防ぐ方法を紹介するよ。😳

CREATIVE【クリエイティブ】スピーカーT40!約2年使ってみたレビュー結論【あり】だと思う
今回は、CREATIVE【クリエイティブ】T40スピーカーを使ってみたレビューを書いていきます。購入に迷っているなら参考になると思います。

はいっ!

ではこの記事を見ているあなたっ!

パソコンデスクの上とかにあるガジェットを汚れた時掃除機かけたりフキフキしたりしますよね?

ここで掃除機はいいんですけど、フキフキする時何で拭いています?

今回はさっきも言ったけど僕の使用しているスピーカーが適していたのでそれを例に解説していきますよ。

僕は前ちょっと汚れたガジェットなどをウェットティッシュなどを使用して拭いていました。

コンビニでもらったウェットティッシュ

はいっここでクイズです・・・・・・・・↑こいつで

T40スピーカー

つやっつやなこいつを拭いたらどうなる???????

コンビニでもらったウェットティッシュで拭いたスピーカー

↑こうなります

湿掃除あるあるですよね。

ウェットティッシュ的な奴でツヤッツヤなガジェットとかアイテムを拭くと↑の画像のようになるのはこの記事を見てくれているあなたもあるあるあじゃないですか?

なんでこうなるかっていうとウェットティッシュとかっていろんな成分が含まれていて拭いて乾くとその溶け込んでいる成分が乾いて↑の画像のように拭き跡として残ってしまうんですよね。

んで、ここで登場するのが精製水という神水です。

この精製水をティッシュに含ませて拭くと乾拭き一切なしでこうなります↓↓↓↓↓

精製水で拭いたスピーカー

乾拭き一切なしですよ?ただ精製水を含ませたティッシュで拭いて乾いただけの状態がこれです↑

もちろん100均とかにマイクロファイバークロスとか売ってるので

精製水+できれば新品マイクロファイバークロスとかもっと良いと思います。

でも今回はティッシュに精製水という超限界コストカットで実験してみました。

ティッシュ一枚と精製水スプレーでシュッシュッシュッシュッシュと5プッシュくらい・・・・・

コストいくらだ?多分1円行かないくらい?

はっきしいってやばくないっすか?

精製水なんてドラッグストアとかにいくと100円位で売ってるやつですぜ!!!!!

精製水元が安いからネットで買うと送料とか含み、高上がりになるので、自分で足を運んで近くのドラッグストアに行くのがおすすめ!!!

精製水とは?

精製水とは不純物を取り除いた純水のこと

不純物がないので拭いてから乾拭き無しで乾いても拭き跡が残らない!!!

つまり純水だから手についてももちろん安心水だから、

子供が触れても安全水だから、

こぼしてもほっておいても大丈夫、水だから、

人にかけても大丈夫、水だから、

精製水の他にもある超おすすめ使用用途

知っている人は知っている精製水の他の用途について紹介していきます。

結構車好きは知っている方が多いんじゃないでしょうか?

車の内窓ふきです。

さすがに、車の内窓はティッシュではきついので100均でいいのでマイクロファイバークロスとかきれいな新品の雑巾【毛羽立たない布】に精製水を使用して拭いてみてください。

仕上がりは本当にきれいになりますよ。

本当に精製水で拭いてから乾拭きしなくても吹き跡ができない

ガチでやってみてください。

どうしてもみんなとシェアしたくって今回この記事を書きました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました