スポンサーリンク

orage x80の充電ホルダーをちょっと加工するだけで超便利にする方法【片手でホルダーからはずれる】

orage x80充電ホルダー life

この記事では超おすすめできるコードレスクリーナー!orage x80をガチでレビューで紹介した、

コードレスクリーナーに付いてくるクリーナー壁掛けホルダーをほんのちょっと加工して超便利にする方法を書いていきます。

あくまで壁掛けホルダーを床において充電ホルダーとして使用する場合の小技ですので、壁掛けして使用している方は危険ですので絶対におやめください。

orage x80をすでに持っていて、床にホルダーを置いて使用しているあなた!

orage x80クリーナーをホルダーから片手で持ち上げれるようになりますので、ぜひおすすめの小技です。

ではとっとと本題に入りましょう。

orage x80クリーナーは両手を使わないとホルダーからとりはずせない

orage x80クリーナーは両手を使わないと充電ホルダーから掃除機を外すことがほぼ不可能です。

ロック機能があるので【壁掛けした時掃除機がホルダーからはずれて落ちないように】

ロックを外すボタンを押しながらホルダーから外すという手順になります。

充電ホルダー

上の画像の赤丸の部分が下の画像の掃除機の腹の下のくぼみに入り込んでロックがかかる仕組みです。

赤矢印の部分をおすと赤丸の部分が引っ込んでロックが外れる仕組みです。

つまり赤矢印を押しながら掃除機を持ち上げないと、ホルダーから掃除機を取り外すことができない!

このロック機能はホルダーを床置きにして使用するときは不要!片手で掃除機をホルダーから外れるようにしよう!ってのが今回の小技の目的です。

これは何度も言っている用に壁掛けの時は必須の安全機能です。

このロック機能がないと、掃除機とホルダーが縦になるので簡単にはずれて掃除機が床に落ちて、

運悪く人が居る時なんかは、足の指とかに落ちて

くぁあああああああああっっ【TT】となります。

※あくまでも、

床置きホルダーとして使用する場合のみ、この小技を使ってくださいね。

orage x80クリーナーのホルダーをちょこっと改造してもっと使いやすくする手順【画像付き】解説

充電ホルダーを裏返すと下の画像の様になっています。

赤丸のネジ3箇所をプラスドライバーで全部はずします。

ネジを外すと下の画像の様になっています。

赤矢印をロックを外す時のように押すと赤四角枠の部分に隙間ができるのが分かると思います。

そのできた隙間にロックを外す赤矢印が指を離しても戻ってこないように引っかかるなにか!を突っ込むんです。

ロック機能の部分がなにか!を突っ込むことによって赤矢印の部分が戻ってこなくなれば成功です。

今回僕は、そのなにか!を下の画像の割る前の割り箸の頭の方、割り箸を短く切った物を使用しました。ぶっちゃけ同じ様なサイズの硬いものなら何でも良いです

たまたま夜食用の割り箸があったのでその頭をちょうどいい感じに切ってそれを突っ込んだだけでOKでした。

下の画像が何か!【今回は割り箸の切れ端】を突っ込んだ状態

もうほぼコレで完成です。ロックの解除ボタンを押しながら突っ込みます。

取り外したカバーとネジをまた元に戻して取り付けて、裏返してたホルダーを表にするとこんな感じになります。

上の画像を見てもらえるとおわかりの通り、ロックが解除されている状態で保持されているのが分かると思います。【ロックがかかる三角の突起がひっこんだまま出てこないで、保持されている状態】

これだけで改造は終了です。

これだけで、床置きホルダーとして使用している場合、

ロック解除ボタンは押されっぱなしの状態【ロックは解除されている状態】なのでボタンを押すことなく掃除機をホルダーからもちあげるだけで使用することができます。

ちょっとした事なんですが、片手でホルダーから掃除機を取り外すことができるので本当に

ぐーたら・・・いあっ効率オタクの僕はしてやったりって感じでした。

横になった状態で掃除機を片手で持ち上げて使用することができますよ。

※何度も言いますが、充電ホルダーを壁掛けとして使用する場合は危険ですので、ぜったいにおやめください。

何度も言いますが、掃除機が安易にはずれて足の指に落ちてきて

くぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっTTってなります。非常に危険です。

タンスの角に足の指をぶつけたくらい痛いです!!!

今回のロック解除のプチ技はあくまでも、床置きホルダーとして使用する場合だけにしてくださいね。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました