どうも僕です。
僕は約半年前にアップルウォッチデビューしたんですけど、最近アップルウォッチのタッチの反応がものすごく弱い・・・というのか反応しない時がものすごく多くなってきたんです。
アプリのコンプリケーションをタップしたときはもちろん、
Apple Watchをつけた時の4ケタの暗証番号なんてタップしても、ぶにゅんとタップの反応はしていても数字が入力されないことも多々あります。
通常時はiPhoneのApple Watchの解除でセキュリティを解除して使用しているのですが、
まれに4暗証番号で解除することもあります。
原因もわからず、イライラしながらアップルウォッチを活用しているんですが、ふとしたことがきっかけでタッチの反応が悪いことが解決しました。
しかし、よくある、再起動や、強制再起動、リセット、タッチ調整などApple Watch自体が原因の対策ではなかったんです。
今回の記事では、アップルウォッチのタッチの反応が悪くなってきた原因と解決法を書いていきます。
Apple Watchのタッチの反応が明らかにすさまじく悪くなった
僕は、アップルウォッチを結構それなりに利用している方だと勝手に思っています。
リマインダーや、音声→テキスト変換簡易メモアプリ、アラーム、Siri、アラーム、天気アプリ、クレジットカード登録してのアップルペイ支払いなどなどなどなど、それなりに活用しています。
そんなこんなで、いつも利用頻度が多いリマインダーをコンプリケーションに登録しているのですが、このリマインダーをタップしても反応しない、またはタップ自体は反応認識しているのですが、
アプリが起動しない【タップしてタップした部分がぶにゅんと反応はしているのに起動してくれない】
などタップしても全く反応しなかったり、タップして反応はするが、タップしたアプリが起動しない
など、イライラする状況が多発し始めたんです。
もちろん再起動したり、画面を拭いたりしてキレイにしてみたりするんですが、改善せず・・・・・
最初、はタップに反応しないというよりも、
リマインダーコンプリケーションをタップすると、ぶにゅんとタップに反応はしているのにアプリが起動しなかったりすることがあったので、画面のタッチ反応が悪いのが原因ではないのか?
と思っていました。
何よりも、Apple Watchをつけた時に入力する4ケタの暗証番号の入力時、
数字をタップしても、数字がぶにゅんと、反応はしているのですが、数字が入力できない現象。
タッチ自体には反応しているっぽいからApple Watchの動作が重いのかな?とか
もちろんタップしてもなんの反応もなく、5~6回タップしてようやく反応したなんてこともザラで、
単純にApple Watchの処理が重くなって、タップしてもアプリが処理の重さで起動できなかったり視点のかな?
みたいな事だと思っていました。
- タップをしても全く反応しないから、タップを連続5~6回タップしたり強めにタップしてようやく反応
- タップの時間が短いからと勝手に思い、ちょっと長めにタップするとぶにゅんとタップした特有のアクションがあり、タップ自体には反応してるっぽいが、アプリ【リマインダーなど】が起動しない、タップに反応しないというよりは、動きが重い用に感じるような感じ
- 調子がいい時は、軽くタップするだけで反応してアプリがすぐに起動する
- 再起動や不要なアプリを削除などをしても反応は変わりなく不調のまま
- Apple Watchをつけた時に入力する4ケタの暗証番号が入力できない【入力しづらい】
原因はApple Watchカバーだった!!!

なんだよ、そんなもん最初に疑えよ!って言われそうですが、
たしかに、僕もApple Watchのカバーは物によっては反応が鈍くなったり、反応しないなんてことを調べて知ってはいたんです。
しかし、タップに反応はしている【長タップした時のぶにゅんというアクションなどがあった】のにアプリが起動しなかったりしたので、
タップに問題があるのではなくApple WatchのCPUなどの問題で、処理が追いつかず、重い動作になっているのかな?って勝手に思いこんでちゃってたんです。
結論から言うと、おそらくですけど、僕の想像ですが、
僕がタップしても、
Apple Watchがタップと認識するにはちょっとおかしいぞ?タップ・・・なのか?
袖口とかがあたってるだけ?なのかしっかり認識していなかったのかな?ということです。
なぜ、Apple Watchカバーが原因と思わなかったのに、カバーが原因とわかったかというと、
僕が使用しているApple Watchカバーは購入した時、2個入の商品でした。
つけた時はタッチの反応も良く、普通に使いやすいカバーだったんです。
しかし、気づかないうちに汚れ等でタッチの反応が悪くなってきたのかな?
たまたま机の引き出しを開いた時に購入した時のもう一個のApple Watchカバーがでてきたので、
そろそろ見た目的にも汚れてきたので、せっかくもう一個あるし、取り替えようと思って交換したのが原因解明の理由です。
ずっとつけっぱなしだった反応のものすごく鈍くなったApple Watchカバーの画像です、かなり汚れています。

この汚れたカバーをたまたま机の引き出しからでてきた新品のカバーに交換したら・・・・・
それはそれは、サックサクに反応するし、別物のApple Watch?と思うような動きに変わりました。
今まで、反応の鈍かったリマインダーをタップすると一回でアプリが起動するし、
いちいち反応が良くなったんです。
もちろん、つけた時の4ケタの暗証番号も一発でサックサクに数字が入力できます。
透明なタップ面部分は比較的キレイに見えますが、
材質の劣化?見えない汚れ?
などによりApple Watchのタップの反応が悪くなっていたようです。
Apple Watchカバーを交換した途端、飛躍的にApple Watchの反応が良くなったので、
アップルウォッチカバーは消耗品として、考えておくのが正解なのかなって思いました。
タップの反応の悪さはApple Watchカバーが原因か調べてみる
タップの反応が悪い時などに、カバーを使用している人は手っ取り早くカバーが原因なのか調べるのが一番の解決策です。
どうやって調べるかといいますと、
簡単です、カバーを外してちょこちょこっといじってみてください。
カバーが原因の場合、動きが全然変わります。別物です。
タップの反応が全く違うんです。
僕の場合は同じカバーをただ新品に交換しただけでも、ぜんぜん全く違う、超サックサクになりました。事実です。
Apple Watchカバーを購入する際はレビューなどを見てタップの反応の良さも考慮するのが正解
僕が今回使用していた、Apple Watchカバーは事前に調べて、タッチ反応は悪くない、という製品だったのですし、実際に使い始めの頃は普通にタッチの反応も良かったです。
やはり、経年劣化、ホコリや汚れ等でタップの反応が鈍くなっていたのでしょうか。
Apple Watchアクセサリーも沢山出回っている現在ですが、
見た目だけにこだわって、タッチ反応などが、犠牲になっちゃうとせっかく便利なApple Watchもイライラのもとになっちゃうので、
Apple Watchカバーを購入する際はタップの反応に問題がないか?などを事前に調べてから購入することをおすすめします。
タッチ反応が極端に悪いApple Watchカバーなどは低評価レビューなどに書いてくれている人がいるので、参考にするのが良いと思います。
どんなにかっこいいカバーでもタッチの反応が悪いカバーは嫌ですよね?
タップの反応が著しく悪くなった原因 まとめ
今回は僕自信が体験した、Apple Watchのタップの反応が著しく悪くなった時の、
原因と解決策でした。
いろんな記事で、
再起動する、
リセットしてみる、
不要なアプリは削除してApple Watchを軽くする、
などなど、原因によりそれぞれの解決策がありますが、
僕の今回の原因はApple Watchカバーが原因でしたので、
Apple Watchのタップ反応が悪くなった人、タップ自体には反応してるっぽいんだけど、アプリが起動しない・・・などの人は一度カバーを外して操作してみて下さい。
カバーが原因の場合はApple Watchを裸で操作するとぜんぜん違いますので、すぐにカバーが原因だ!とわかると思います。
以上、今回のApple Watchのタップ反応が悪い原因はカバーのせいだった!でした。
ちなみに余談ですが、僕が次のApple Watchカバー狙っているのは次の商品です。
iPhone12とかiPhone13のような角張ったデザインで印象も結構変わるようです。
レビューにもタッチの反応も良いと高評価なコメントもありましたので、タップに関しは心配なさそう
購入するときはサイズをしっかり確認しましょうね。アマゾンショップでの購入の例ですが、
もちろんクーポンももらい忘れないように😊

ではまたっ😊
コメント