スポンサーリンク

トラックボールマウスを使い始めて、使用感や、最初に初心者がぶち当たる壁【ドラッグ&ドロップが難しい】とその解決法!

パソコン【PC】

こんにちわ、カクです。

今回は、僕が最近トラックボールマウスに変更したので、使用感や、

トラックボールマウスを使用するにあたってぶち当たった壁。

ドラック&ドロップが難しい点や、思った所にカーソルが動かしにくい。

などの解決法など、書いていきますので記事を見終わる頃にはトラックボールマウスを持っている人は、使いこなせるようになると思います。

トラックボールマウスをまだ使ったことないけど、どんなもんか気になっているあなた!!

この記事で使用感や、トラックボールマウスのおすすめマウスや、メリット、デメリットなども書いていきますので、まだ使用したことがないけど、

トラックボールマウスが気になっている人の参考になれば嬉しいです。

今回僕がトラックボールマウスデビューするにあたって購入したのが、エレコム製の

M-HT1URXBKっていう型番の有線トラックボールマウスです。

このマウスは通称人差し指タイプトラックボールマウスと言われるやつですね。

ロジクールなどにある親指でコロコロするやつじゃなくて人差し指や中指でコロコロするやつです。

個人的には人差し指と、中指と薬指も使ったり使わなかったり。

2本以上の指でボールを操作するとカーソルも安定します。

僕はこのタイプのトラックボールマウスがイメージして使いやすそうと感じていたので、最初から人差し指コロコロマウスの選択は決めていました。

現状、人差し指タイプトラックボールマウスのデビューとしては、多分最安部類で、購入しやすい価格だし、多ボタンなので、使いこなせるようになったら、普通に使えるマウスだと思ったのでこのマウスにしました。

トラックボールマウスの使用感

まずは、人差し指トラックボールマウスを初めて使用した僕の、使用感、実際使えるマウスなのか・・・

を書いていこうと思います。

単刀直入に言うと、

トラックボールマウスは設定をした後ならアリ!!設定なしでは、無理。

ってのが正直な感想です。

設定をなにもしない状態では僕には使いこなせない・・・と思いました。

カーソルは僕には、速すぎる動きだし、ドラッグ&ドロップなんてまず不可能でした。笑

人差し指タイプトラックボールマウス全般が標準ではほとんどそうだと思うのですが、親指で左クリックなんですよね。少し位置が違いますが、

【よくある一般的な戻る・進むボタンのついているマウスで言うところの戻るボタンがこのマウスの左クリックの位置】をイメージしてください。

こればかりは、本当に使って使って慣れるしかないと思います。

でも慣れたら違和感なく使用できるようになったのも事実です。

僕は1日使ったら慣れました。(^^)

最終的な使用感としては、慣れたら本当に楽かも!!って思ったのが感想です。

マウス自体を動かさないので、スペースもマウスが置けるスペースがあればOKだし、そもそも腕をほとんど動かさないから、楽!疲れない!って感想です。

ではでは次にお待ちかねの、

最初にぶち当たった壁について書いていきます。

人差し指トラックボールマウスを使って、最初にぶち当たった壁とその解決法

  1. カーソルの動きが初期状態では速すぎる。【僕には】
  2. ドラッグ&ドロップが無理

カーソルの動きが慣れてない僕には速すぎた

僕が、いっちばん最初にぶち当たった壁は上記の2つです。

これは多分みんなトラックボールマウスデビューしたときにぶちあたると思われる壁だと思うんですが、慣れていない上に、僕にはカーソルの動きが速すぎて思った所にカーソルを動かせませんでした。

エレコムのM-HT1URXBK自体にカーソルの動きを3段階変更できるスイッチがあるのですが、一番遅いモードにしても僕には速すぎる!って最初は思いました。

しかし、この問題は簡単に解決できます。

Windowsからカーソルの速度設定もできるんですが、エレコムの【エレコムマウスアシスタント】というアプリケーションがあるのでそれをインストールすると簡単にカーソルの速度設定が自分の好みに設定できます。

エレコムマウスアシスタント

エレコムのマウスを使用している場合

このエレコムマウスアシスタントでマウスのカーソルの速度や、ホイールの感度、各ボタンの割当などが設定できるアプリケーション

エレコムの公式【下のリンク】からダウンロード・インストールできます

エレコム公式マウスアシスタントダウンロードページ

この手のアプリケーションは大手メーカーだとどこでもあるアプリケーションですね。

このエレコムマウスアシスタントアプリケーションではもちろん各ボタンを自分好みにいろんなボタンなどを割り当てることができるので、M-HT1URXBKを購入したらまず導入したほうがいいアプリケーションです。

せっかく多ボタン【8個のボタン】があるのでぜひ自分の使いやすいように各ボタンに自分の好みの設定を割り当てて使用したほうが便利です。

つまりM-HT1URXBKマウスの性能を使い切るには必須のアプリケーションです。

カーソルの動きを鈍く【ローセンシ】寄りに設定したらそれだけで一気にトラックボールが使いやすくなりました。

僕としてはこれで使いやすさは解決です。

慣れてくれば、もっとカーソルの速度をどんどん速くしたりしたほうが使いやすくなると思うんですが、やっぱりトラックボールデビューした時はカーソルはゆっくりのほうが使いやすいと思います。

むしろカーソルがゆっくり【ローセンシ】のほうが細かいカーソル操作もしやすいですし、ボールを勢いよくぶん回せばカーソルも画面のはじからはじまでそれなりにすっ飛んで言ってくれます。

上記の理由からローセンシでも普通にレスポンスよく使用できます。

ドラッグ&ドロップが不可能【僕には】

1時間、2時間M-HT1URXBKを使用してついに使う時が来ました。

ドラッグ&ドロップです。

はっきりいいます。

僕には無理でした。

親指でクリック維持【おしっぱなし】しながらボールをコロコロコロコロ・・・・

んなことできるか!!!ヽ(`Д´)ノ

途中でコロコロしてるとクリックホールドしている親指がはなれてしまったり、親指をホールドすることに意識を集中してるとコロコロが思うように行かなかったり・・・

トラックボールを極めし者たちは普通に違和感なくできるような記事が見受けられましたが、僕には無理でした。

ただ・・・ドラッグ&ドロップに悪戦苦闘している時にふと思い出したんです。

そういや昔Windows設定をいじっていて、クリックロックなる設定があったなと!

ドラックドロップができないの解決法

実はWindowsの設定でドラッグ&ドロップをするときに左クリックをホールド【押しっぱなし】にしなくてもドラッグ&ドロップができる設定があるんです。

これはトラックボールマウスを使用している環境では非常に便利なので、ぜひ人差し指トラックボールマウスを使用している人にもおすすめの設定です。

クリックロックと言う機能なんですが、

設定は任意の時間クリックし続けるとドロップ状態になり、クリックを離してもそのままホールドしてくれる設定です。

通常はマウスでドラッグ&ドロップするときは、クリックし続けながらマウスを移動しますよね。

でもこの設定をすることによって任意の時間クリックし続けるとクリックを離してもホールド状態になるので、クリックを離してもマウス移動するだけで、ドラックドロップできる機能です。

僕も最近知ったんですが、この機能を使うとトラックボールマウスでもなんなくドラッグ&ドロップが楽にできるようになりました

実はこの機能、普通のマウスでも結構使えるんじゃないかと考えながら現在はトラックボールマウスで利用しています。

普通のマウスでもちょっとクリックし続けるだけであとは指を離してマウスを移動させるだけでドラッグ&ドロップができるのは普通に便利かなと思いました。

人差し指タイプトラックボールマウスのメリット・デメリット

僕が感じた人差し指タイプトラックボールマウスのメリット・デメリット

メリット
  • 場所を取らない【本体をうごかさないので、マウスパッドなども必要ない】
  • 腕をほとんど動かさなくていいので腕が疲れにくい
  • マウス自体を持ち上げることがないので、ガチャガチャ音がしない
  • 有線でも全く問題ない【本体は動かないので線が気にならない】

マウス自体を動かさないので場所はマウスの分の広さがあればOK。

動かないのでマウスパッドも必要アリません。

マウス自体を持ち上げる事もないのでマウスあるあるの持ち上げて置くガチャガチャ音もありませんし、有線のトラックボールマウスでも線自体引っかかったりしないので、

【動かないから】全く問題ないです。

というかトラックボールマウスの無線である優位性が僕個人的にあまりないと思う。

有線の方が基本的にトラックボールマウスも価格が安いです。

デメリット
  • 慣れるまで辛い
  • FPSなどのゲームではほぼ使用できない
  • ボール部分のメンテナンスが必要
  • 種類が少ないので選択が少ない

デメリットの一番目はやはり慣れるまで違和感ありまくりな所でしょう。

今までと使い勝手がガラリと変わってしまうので、慣れるまでが勝負だと思います。

あまり動きの激しくないまったりとしたゲームの種類などは大丈夫【むしろトラックボールマウスの方がいいかも!?】

FPSなどのゲームではきないことはないかもしれませんが、

僕個人の感想としては・・・

ほぼ無理です。

トラックボールマウス自体種類が少ないので自分にピッタリというマウスがなかなかないと思います。

各メーカーでも多くても数種類しかないので、結構選択には迷う所はあります。

最後にボール部分は定期的に掃除メンテナンスしないと滑りが悪くなり使い勝手が悪くなります。

僕はまだデビューしたてなので掃除するほど長時間使用していないですが、トラックボーラーの方たちはやはりメンテナンス掃除は必須とのこと。

しかしながら、メンテナンスをするという手間は避けれませんが、メンテナンス自体は非常にかんたんらしいのでさほどのデメリットではないかと思います。

まとめ

今回人差し指タイプトラックボールマウスデビューした僕が、使い勝手は実際どうだったのか感想を書いてきました。

メリットやデメリットもそれぞれあります。

僕はまだトラックボールマウスデビューして日が浅いので詳しくは言えませが、、これから設定なども煮詰めて行こうと思っています。

日が浅いながらも今の所は悪くないかも!と思っています。

トラックボールマウスは慣れももちろんありますが、

最初の設定によって化けます。最初の設定によってかなり使いやすいようにするのは必須だと感じました。

僕もそこそこ慣れてきましたし、カーソルの移動も普通に使いこなせるようになってきました。

今回僕が購入したマウスはエレコムの型番M-HT1URXBKですが、

人差し指タイプのトラックボールマウスで多ボタン、価格も人差し指タイプでは最安レベルだったのでトラックボールマウス初心者さんにも是非オススメできると思います。

価格は本当に激安なのでトラックボールってどんなもんかな?ちょっと使ってみるかな?

みたいな入門としては非常に敷居の低い価格です。

自分にあわなくても価格的にそんなに痛くなかったのでこのM-HT1URXBKを選びました。

しかしながら入門用みたいな価格のこのM-HT1URXBKですが、機能としては非常に多機能で、8つのカスタマイズできるボタン、非常に使いやすいトラックボールマウスだと感じます。

元々メーカーの価格設定は1万円オーバーの高価なマウスですので当然といえば当然ですけどね。

僕は普段多ボタンマウスに色々マクロなりキー割り当てなど多様しているのでこの多ボタンは必須条件でしたので、結構気に入っています。

今トラックボールマウスを検討しているあなたの少しでも参考になれば嬉しいです。

追記

型番 M-HT1URXBKとM-HT1URBK

の2種類のどう見ても同じマウスがあるんですが、結論全く同じ仕様のようです。

少しだけ後から発売されたのがM-HT1URXBKの方らしいですが、全く一緒のマウスらしいのでどちらでもいいようです。

僕はアマゾンで購入したのですが、価格は購入当時同価格でした。

では今回はこのへんで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました