スポンサーリンク

高リフレッシュレートモニターにしたのに違いがわからない原因もしかしたらマウスのせいかも?

パソコン【PC】

どうもカクです。

今回は高リフレッシュレートモニターにしたのにぜんぜん違いがわからない原因とポイントを書いていきます。

僕は高リフレッシュレートモニターにした時に全く動きが変わって感動したのを覚えています。

高リフレッシュレートモニターに関しては設定や仕様などいくつかのポイントがあります。

僕が高リフレッシュレートモニターを使用していていくつか高リフレッシュレートが解除?されたような現象が何個かありましたのでその考えられる原因を書いていこうと思います。

Windows10 NVIDIA使用や、マウスの種類などあくまでも僕の環境での話になりますが、その点も踏まえて読んでください。

高リフレッシュレートモニターを購入したら最低限ぜったいにやらなければならない設定があります。

この点に関しては、別記事に設定方法なども踏まえて書いてありますのでそちらをご覧ください。

高リフレッシュレートモニターを買ったら必ずやる設定

設定をしないとせっかく高リフレッシュレートモニターを使用してもまったく今までの60HZのモニターと一緒で高リフレッシュレートモニターの意味がないので必ず設定してくださいね。

高リフレッシュレートモニターにしたのに、違いがわからない原因!新着!

最近僕は、自宅でのネットサーフィンは仕事用でどうしても無線マウスがほしくて安価だったし、ボタンもたくさんあるマウスを探していて気になるマウスがあったのでAmazonでポチりました。

以下の製品なのですが、

実は、このエレコムのマウスでBF4【古っ】

をプレイした所、

動きがカックカクになったんです。

最初リフレッシュレートの設定とかなにかが変わっちゃったかと思って色々設定をみなおしたんですが、原因がわからず・・・・・・・

結論からいいますとこのエレコムのマウスが原因だったんです。

実はいままで使用していたロジクールの激安ゲーミングマウス【以下の製品】

ロジクールのG300sというゲーミングマウスですがガチ勢じゃないエンジョイマンの僕はやすいゲーミングマウスを使用していました。

しかしながらこのG300sマウスでは安いながらも、最低限の設定、ポーリングレート、DPI設定など僕がプレイするには十分のゲーミング性能は有りました。

それを今回ネットサーフィンや、仕事用として、無線マウスが欲しくて今回エレコムの

M-XGM20DLBK

という無線マウスを購入したんですけど、なんの気なしに、どんなもんかとBF4をプレイしてみました。

すぐに気が付きました。んっ!!おかしいぞと

最近はヌルヌルでプレイしていたのですぐにおかしいことには気が付きました。

動きがカックカク昔60Hzリフレッシュレートのモニターでプレイしていたようになったんです。

BF4内のリフレッシュレートの設定などを見直しましたがぬるぬるの165Hzの設定のまま異常はないですし、おかしいと思っていた所、

今まで使用していたロジクールのゲーミングマウスのG300sもパソコンに繋がっていたのでそちらで動かして見た所・・・

ヌルヌルでした!!!

つまり今回購入したエレコムの無線マウスM-XGM20DLBKが原因だったんです。

ただ、ここで勘違いしないでほしいのですが、M-XGM20DLBKの初期不良やマウス自体の故障などの問題ではなさそうってことです。

いままであまり本気で気にした事がなかったのですが、

これがゲーミングマウスと普通のマウスの違いか!って所です。

結論から言いますと、ゲーミングマウス【特にFPSなどの動きの早いゲーム用】にはそれなりのゲーミングマウスとしての必要性能があったってことですね。

ロジクールのG300sゲーミングマウスはソフトウェアでも、ポーリングレートやDPIなどの細かい設定項目があります。

しかし今回購入したエレコムのM-XGM20DLBKにはソフトウェアはありますが、ボタンのマクロ設定や、カーソルの速度変更などその他、仕事用や一般使いに特化したような設定項目しか有りません。

高リフレッシュモニターに変えても動きがカクカクなのはマウスのポーリングレートのせい?

ロジクールのソフトウェアでは以下の画像の様な設定があります。

ポーリングレートという設定があります。

このポーリングレートに関しては非常にわかりやすく説明してくれているサイトがありましたので、そちらを御覧ください、↓のリンクを貼っておきます。

ゲーミングマウスのポーリングレートについてのサイト

このポーリングレートとは一秒間にマウスの操作情報をPCに送信する回数です。

つまり一秒間に設定の数字の回数マウスがPCに動作情報を送信するのです。

※例 上記の画像の設定の場合は1000回

上のリンクのサイトで確認したのですが、

このポーリングレートの違いが一番わかりやすいのは、カーソルの動きの滑らかさです。

125・250・500・1000 と4種類の設定がありますが、

125と1000ではカーソルの動きの滑らかさがかなり違います。

てことは・・・・・

ゲーミングマウスではないエレコムのM-XGM20DLBKはポーリングレートが125のようです。

ということはカーソルがかなりカクカクする。

これがゲームとして考えるとカーソルではなく画面がマウスに連動して動きます。するとカーソルが

カクカクってことは画面がカクカク動くって事ですよね。

つまり

・エレコムM-XGM20DLBKのポーリングレート125でBF4を動かすと、画面がカクカク動く

・ロジクールG300sのポーリングレート1000でBF4を動かすとヌルヌル動く

ということかなと今回マウスの違いでも画面がヌルヌルだったり、カクカクだったりするということがわかりました。

このエレコムのマウスはゲーミングマウスとはうたってないですし、

そもそも僕もゲーム用として購入したわけではありません。

むしろこのM-XGM20DLBKでFPSゲームはカックカクで、できそうにありませんでしたが、

はっきりいって普段使用【ネットサーフィンや仕事用】としてはロジクールのG300sよりもエレコムのM-XGM20DLBKのほうが無線ですし、僕は使いやすいと感じています。

僕の環境ではですが、

普段使用ではM-XGM20DLBK、ロジクールのG300sはゲーム用として使い分けるのが良さそうです。

高リフレッシュモニターにしても変わらない場合のチェック項目

高リフレッシュレートモニターにしても変化を感じられない場合のチェック項目

  1. 高リフレッシュレートモニターの設定のチェック【PC、NVIDIA、ゲーム内などの設定】
  2. 高リフレッシュレートモニターの接続方法のチェック【ケーブルなど】DP接続がまちがいない
  3. マウスのチェック【最低限の性能のあるゲーミングマウスを使用しているか】

高リフレッシュレートで使用するために必ずやらなければいけない設定方法

高リフレッシュレートモニターにしても違いがわからない原因まとめ

今回、高リフレッシュモニターに変えたけどなにも変わった感じがしない・・・と感じているあなたは、モニターを接続して、設定も済ませて、間違いなく高リフレッシュレート設定にできていても、

違いがわからない場合はもしかしたら、1000円位の普通の激安マウスを使用していませんか?

おそらくゲーミングマウスじゃない普通のマウスはポーリングレートが125かと思います。

ぶっちゃけ普段使用では全く問題ないですが、

動きの早いゲームとなると話が変わってくると思います。

つまり普通のマウスはだいたいカクカク動くっぽいので、もしかしたら、ゲーミングマウスにすると動き【特に高リフレッシュレートモニターを使用している人】がちゃんとヌルヌルになるかもしれませんよ。

世の中にはたくさんゲーミングマウスがありますが、不安でしたら、

高級ですが、FPSゲームに特化されて作られた有名どころのロジクールや、レイザーなどの高級なゲーミングマウスを購入するのが間違い無いと思います。

もちろん今回紹介にでてきたロジクールのG300sマウスでもポーリングレートが1000まで設定できます。

僕の体験上まちがいなくG300sでも高リフレッシュレートモニターでヌルヌル動きました。これは検証済みです。

もし原因がマウスのせいかな?って感じているなら激安のロジクールのG300sマウスもエントリーお試しとしてはおすすめです。価格も執筆時点で2300円弱と超激安ですよ!

しかし、エレコムのM-XGM20DLBKで動かすとビビるくらいカックカクになるので高リフレッシュレートモニターを使用しているあなた!

マウスもそれなりのゲーミングマウスを使用しないと高リフレッシュレートモニターの恩恵を受けられない可能性があるので、注意してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました